2016年12月18日日曜日

☆☆ 家主様相談・建替予定物件の原状回復義務は? ☆☆

🔶 建替予定の退去立会 ⇒ 入居者故意・過失損傷の修繕費用負担・・・?🔶


■ 築50年くらいのアパート所有の家主様のご相談で、修繕費用等と家賃の問題で建替えを前提とする明渡を入居者と確約し、退去時の原状回復費の取り扱いの相談でした。

🔶 顧問弁護士の見解 🔶
■ 原則として、原状回復工事費用請求は賃借人の善管注意義務違反を理由とする損害賠償請求です。よって、原状回復をするか否かのことが、当該損害賠償義務に影響は受けないとのことです。
東京地裁判例】
賃借人が賃貸人に対し原状回復義務の履行にかえて、原状回復工事の費用として1,661,100円を支払ったが、賃貸人は何らの原状回復をすることなく新賃借人に賃借したことから、賃借人が支払った費用の返還を求めた事案において、「賃借人は、賃貸人に原状回復の内容と金額を示されており、その内容と金額を納得して自ら原状回復工事を実施しない代わりに1,661,100円を支払うことを承諾したのであり、その内容及び金額はいずれも原状回復としては妥当なものであったことが認められることから、右承諾につき賃借人に錯誤があったとは認められない(賃貸人が、現実に工事をしたかどうかは原状回復義務の存否には関係がない)。」として、賃借人の請求を棄却した。
 この判例から、現実に原状回復工事を実施しなくても、その費用を請求できるとした点から、建物を建て替えるために原状回復工事をしない場合でも、原状回復工事の費用を請求することはできるように思えます。
 しかし、上記判例は今後において本物件で賃貸経営を継続することを予定しており、将来において原状回復工事をすることが想定されます。その反面、今回の事例は建替予定が前提で、将来的に原状回復工事を想定されない事案にまで妥当するとは限らないと思われる。
 今回の事例は、賃貸人に対して原状回復費用に相当する損害が生じていないとの評価も可能で、将来的に原状回復工事の想定がない場合まで、原状回復費用を請求することは不適切な行為とも思われます。
 
🔶 実務アドバイス等 🔶
 法的には、故意・過失による原状回復費用を借主が負担するのは当然と言えます。それは、あくまで借主の代わりに貸主が原状回復工事を行い、原状回復工事を行うから借主は納得できるものと思われます。
 しかし、その工事を実施せずに請求のみを行うことは借主としても納得しにくいものでしょう。
 今回の事例については、法的・公平的観点とは別にして、借主の退去理由・管理行為への協力度・居住期間・貸主の利益度等を考慮し、後で感情的なこととしないためにも中立的な処理をされることをお勧めしました。

https://eito8.jp

2016年12月7日水曜日

🔥🔥ラジエントヒーター(リコール製品)から火災🔥🔥

🔥🔥ラジエントヒーター(リコール製品)から、火災事故のお知らせ🔥🔥
◎ 弊社加入の日管協京都府支部に、京都市消防局から火災事故の報告と注意喚起依頼がありました。
 リコール製品(萬品電機製作所 ラジエントヒーター(電気コンロ)からの火災事故が本年の10月・11月の2件発生しているとのことです。
※参考イメージ
◎ 萬品電機製作所の対象製品及び注意内容は下記のとおりです(京都市消防局案内を引用)。



萬品電機製作所は、このリコールにより破産手続きとなっているようです。
賃貸マンションを経営の家主様・入居者様には一度ご確認いただきますようお願い申し上げます。
マダマダ、これからが寒くなり、暖房器具等を含めて「火」関係を使用する機会が増えますので、くれぐれもご注意いただきますようにお願い申し上げます。
https://eito8.jp

2016年12月6日火曜日

★★ハードディスクの故障・・・トホホの2週間★★

『ハードディスク』の故障 ⇒ ⇒ ⇒ 復旧にテンヤワンヤ!
大変ご無沙汰しております。
実のところ、弊社の「ハードディスク」が突然にアウトになってしまい、復旧に四苦八苦していました。


① 突然に、共有フォルダとして使用していた「ハードディスク」が故障!
  弊社のグループでパソコン等のサポートをしてもらっている方に相談をして様々なテストをするもダメ!
  結局大阪のオフィスまで持ってきてほしいとのことで、新しいハードディスクとともに翌日の朝一に慎重に車で搬送。
  担当者によると、復旧できるかも(・・・ラッキー!)。二日ほど預かりますとのこと。
② 二日後に担当者から連絡があり、復旧が不可能(・・・トホホ!)
  専門の復旧業者に依頼をすれば復旧するかもとのこと、それであれば早急に郵送を依頼。
  大慌てで、「ハードディスク復旧業者」を探し、シンプルな復旧であれば3~5万円とのこと。物理的障害(?)となると15~数十万円とのこと。
  診断に約1週間、またその時点でどれだけのデータが復旧できるかはわからないとのこと。
  約10年弱に蓄積したデータでしたので何としてでも復旧させたい・・・ドキドキものの状態。
③ 1週間後に7~8割くらいの復旧が可能と思われるとの連絡。
  内容を確認すると、蓄積データはほぼ残っている様子(しかし、ファイル等で全く復旧できないものもありました)。
  最終的に料金としては15万円プラスアルファとのこと。
  しかし、蓄積データを再度入手することはほぼ不可能でしたので、まだラッキーだったのかなと自分自身で納得(?)。


結局は、今回のことで費用的には「新規メインハードディスク」「バックアップ用ハードディスク」「データ復旧費用」等で約20万円強。
それよりも、一旦の復旧までに「2週間以上」の日数を費やし、その間の仕事効率の悪さで四苦八苦!
初めての経験で、キチンとした「データバックアップ」の必要性を痛感し、自分たちが如何に「デジタルデータ」に依存をしているかを「イヤ」というほど知らされました。


弊社の不手際で、ご無沙汰していますことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
あらためて気を引き締め、再度頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
https://eito8.jp