2016年11月7日月曜日

◆ お客様の声頂きました! ≪≪≪ 留学生さん ≫≫≫

~~中国の留学生さん、ご契約頂きました!~~


◇ 当店にご来店されたキッカケは?
京都大学の近くのお部屋探しで、いろいろなお店を見ていて、「ミニミニ」のマスコットがあったので入ってみました。
◇ お店の印象はいかがでしたか?
全体的には落ち着いた感じで、とても安心できる感じ。
◇ スタッフの対応は、いかがでしたか?
スタッフの人の対応がとても早く、話し方も明るく安心できた。
とにかく、やさしい感じで、態度がいい。
◇ ご契約いただいた物件の決め手は?
学校からの距離が近いのと、周りを歩いてみて生活がしやすいと思ったから。
◇ 今回のお部屋探しに関して、一言お願いいたします!
私の希望に対して、常に明るくテキパキとしていただき、順調にすすんでとてもよかった!
また、ガス・電気の手続についても、先に心配してくれて助けてもらい、本当に助かりました!


ミニミニFC出町柳店|株式会社永都
担当:高橋幸路
京都大学の保証制度の利用でしたが、手続説明で少し時間がかかりましたが、日本語もよく理解されていて、こちらも助かりました。
留学生の方は、物件が決まっても「ライフライン」の手続、日々の「買い物便」等が分からないと思い、一つ一つ説明をさせていただけたのが良かったかなと思います。
生活習慣等での違いはあると思いますが、日本での留学生生活を存分に楽しんでいただけたらと思っています。。
何かわからなことがあれば、お気軽に連絡をいただければ幸いです。
https://eito8.jp

2016年11月6日日曜日

☆☆賃貸経営相談☆☆ ゴミの分別ルール・・・

◎賃貸物件・『ゴミ分別ルールが守られていない』の対応は?◎


【 お困りごと内容 】
入居者の方のゴミ出しで、分別で出さなければなりませんが、その状況が悪く度々散乱しています。
また、近隣の方からも苦情も出て、ご迷惑をかけてしまい大変困っています。
これまでに、掲示板による注意喚起はもとより、警告文を投函していますが一向に改善されません。
最終的に、分別ができていない入居者を特定するために、ゴミ置き場のゴミを調査したいと思いますが如何でしょうか?
ゴミ置き場のゴミは、所有権が放棄されているものと聞いたことがありますが、プライバシーの侵害等の問題もあると思い、対応策について悩んでいます。
【 顧問弁護士の現状見解 】
入居者の方は、当然にゴミの中身を調査されると思っておらず、誰も目に触れることなく焼却処分されるものと思って言います。
そうであれば、廃棄したゴミは所有権は放棄されていますが、当然にプライバシーまで放棄したとは判断できません。
そのことから、入居者の方に何の告知もせずに、ゴミの開封調査をすることはプライバシーの侵害にあたる可能性があります。
よって、入居者の方に十分な告知対応をしたうえであれば、入居者の方がゴミの開封調査をされると認識しているとして、プライバシー権を放棄していると判断も可能と思われます。
入居者の方にとって、ゴミの開封調査は強い抵抗感があることは否めませんので十分な注意が必要です。
まずは、入居者の方に「このような状態が続けば、ゴミの開封調査も必要となり実施されます」等の十分な説明・告知が必要となります。
ゴミの開封調査は十分且つ慎重な告知を行い最終手段として、基本的には自主改善を促すことが望ましいと思います。
【 管理会社からのアドバイス 】
とは言っても、このような状況が続けば、当賃貸物件の入居率の悪化・共用部の陳腐化等の懸念も考えられます。
その対策の一つとして、「防犯カメラ設置」を検討すること及びその告知をすることだけでも一定の効果があります。
また、管理費等の値上げにつながることも告知して、入居者の方にも心当たりの方がおられれば通報していただくよう促すことも一つの方法です。
いづれにしても、管理する側としては大変な取り組みと思いますが、ゴミの開封調査はやるべきことをしたうえでの最終手段とすることをお勧めいたします。


賃貸物件の運営・相続等の様々なご相談を賜っております。
私ども(管理会社)は、オーナー様・ご家族様の賃貸経営を円滑に運べることを第一と考えております。
「小さなことからコツコツと・・・」をモットーとしておりますので、お気軽にご相談ください。
https://eito8.jp

2016年11月4日金曜日

『日中の集中力・注意力が、90分サイクル?』

★★ 昼間の人の体が90分おきぐらいに休息を求めている ★★

ミニミニFC出町柳店|株式会社永都のタカハシです。
いつもブログを覗いていただき、ありがとうございます。
今回は、「昼間のに人の体が、90分おきに休息を求めている!との情報がありご紹介させて頂きます。


◎ 休息=睡眠

睡眠には2種類あり、「レム睡眠・ノンレム睡眠」の2種類を繰り返されているのは皆さんもご存知と思います。
しかし、夜の睡眠の時だけではなく、昼間の活動中にも同様のサイクルがあるのをご存知でしょうか?
そして、そのサイクルが皆さんのお仕事のパフォーマンスに、大変重要な影響力を持っているようです・・・≪多忙な毎日の、経営者・ビジネスマンの休むという知恵≫が必要

◎ 人は誰も、夜だけ休めばよいということではない

ナサエル・クライトマンは、5段階に分かれている90分の睡眠周期に「基礎的休息活動周期」といる名前をつけてから10年後に、人の生体リズムは目覚めている時間帯にも同じような90分の周期があると主張しています。
夜の睡眠では、浅い睡眠から深い睡眠と移行しますが、昼間には注意力のサイクルが、同様に約90分サイクルで訪れるようです。
これは「ウルトラディアン(縮日)リズム」と呼ばれるもので、文字通り「1日より短い」サイクルを意味するようです。
現実的に、人の体は約90分サイクルで休息を求めているとのことです。
毎日の日々の中でわたしたちは(特に仕事等に追われている時・・・)、集中力が途切れたり注意散漫になってイライラしたりしますよね。
このサインが「体の休息」を求めているサインであり、これを無視してツイツイ頑張ってしまっているようです。


◎ 優れた実績を上げる人たちは、自分の体の周期を直感的に理解している

最も優秀なバイオリニストの人たちが長くても練習の時間を90分までに制限しているのはそのためとの話があります。
その他、研究者・科学者・チェス・スポーツ等の様々な分野の一流専門家たちは、約90分のサイクルで活動して、休憩をとっていることが確認されているようです。
しかし、私も含めて多くの方は、効率を上げるためには「働く時間を増やすこと」としているんじゃないかと思います・・どうもこれが、誤った思い込みによる行動のようです。

◎ 効率・生産性を上げるなら、90分に1回の休憩をとる・・・

とは言っても、「とりあえず集中力が切れるまで・もう少しここまでやってしまおう・・・」なんて思うのが普通だと思います。
しかし、ある製薬会社の経営幹部の方もこの内容を疑いながら、午後に1回だけ20分間の休憩を試しに導入したところ、仕事の生産性は劇的に変化したとのことです。
皆さんも、一度ご自身のビジネスサイクルの中に、この90分サイクルを検証してみてはいかがでしょうか。
私も、少しイライラ感が出ているかもしてませんので、この90分サイクルを取り入れてみようと思っています。


それでは皆さんも日々ご多忙とは思いますが、これから寒い中に入ってきますので十分に体に気をつけて頑張ってください。
https://eito8.jp